タンスのゲンから新発売!電源不要のガス圧式昇降テーブルとは?

インテリア

家具メーカーのタンスのゲンから、2025年8月に登場したのが「電源不要で昇降可能なガス圧式テーブル(モデル45400151)」です。

税込6,999円という手頃な価格ながら、高さと角度を自在に調整できる多機能性が話題を集めています。在宅ワークや学習はもちろん、趣味やリラックスタイムなど、幅広く活用できる万能テーブルです。

この記事では、この昇降テーブルについて要点をまとめて紹介し、さらに活用法についても考えていきます。

タンスのゲン、電源いらない昇降テーブル6999円 天板の角度調整も - 家電 Watch
タンスのゲンは、天板の高さに加えて角度も調整できる「昇降式テーブル 45400151」を発売した。直販価格は6,999円。

ガス圧システム採用でスムーズな高さ調整(66~102cm)

従来の電動式昇降デスクは電源が必要で、設置場所が限られるというデメリットがありました。しかしこのモデルはガス圧システムを採用しており、電源いらずで高さを簡単に変えられます。

高さは66cmから102cmまで無段階で調整可能。
座った姿勢から立ち姿勢までスムーズに切り替えられるだけでなく、一般的な高さ70cmのPCデスクの袖机にも使用できます。

角度調整0~60°で作業・読書・動画視聴にも対応

さらに注目したいのは天板の角度調整機能です。メインの天板は0〜60°まで傾斜させることができ、読書やタブレット操作、動画視聴、ちょっとしたスケッチなど、用途に応じて快適な角度に設定できます。

角度を固定する際はしっかりロックがかかるので、不安定になる心配もありません。

使いやすい2分割天板&キャスター付きスリム脚

天板は70×40cmのメイン部と、固定式サイド部の2分割設計。メイン天板を角度調整して作業をしながら、サイド天板にドリンクや小物を置いて使える実用的な構造です。

また、脚部は厚さわずか約3cmのスリム設計。ソファやベッド下にも差し込めるため、使わないときは省スペースで収納できます。キャスターも付いているので、部屋間の移動もスムーズです。

価格6,999円!コスパ抜群の手動昇降式テーブル

これだけの機能を搭載しながら税込6,999円というコストパフォーマンスの高い商品となっています。

一般的な昇降式テーブルや電動式デスクと比べても手に取りやすい価格帯で、初めての昇降テーブルとして導入するのにも最適です。

デスクワークだけにおさまらない活用法

記事や商品ページを見て印象的だったのは、角度調整ができる2分割天板と脚部です。

記事でも紹介されていますが、PC作業や読書をするのに最適な角度に調整できる点が便利なのはもちろんですが、2分割天板のうち片側は平らなままにできるので、マウス操作に使ったり、飲み物を置いたりなど使い勝手がよさそうです。

あとは脚部。これも紹介されていますが、1本脚でかつスリムな設計なので、ソファやベッド下などにも差し込めるので、寝る前の読書や動画視聴に重宝しそうです。

ちなみに私がこの商品を見た時の第一印象は、「譜面台」でした。

まとめ

タンスのゲンの昇降式テーブル(45400151)は、

  • 電源不要で高さ無段階調整
  • 0~60°の角度調整
  • キャスター付きスリム脚の省スペース設計
  • 税込6,999円のコスパ

というポイントを兼ね備えた、在宅ワークや日常生活を快適にする万能アイテムです。

「手軽に導入できる昇降テーブルを探している」「省スペースで多機能な家具が欲しい」という方には、ぜひおすすめできる一台といえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました