最新情報ついに発表!! iPhone 17シリーズの特徴・スペック・価格まとめ

ガジェット

こんにちは、くろゆりです。

Appleは2025年9月10日(日本時間)に新製品発表イベントを開催し、待望の「iPhone 17」シリーズを正式に発表しました。今回は「iPhone 17」「iPhone 17 Air」「iPhone 17 Pro / Pro Max」と幅広いラインナップが登場。進化したディスプレイ、カメラ性能、処理能力などを中心に詳しく解説します。

Apple Eventはコチラからご覧いただけます。

Apple
最新のiPhoneが続々。iPhone 17 Pro、iPhone 17、iPhone Airが登場。AirPods Pro 3と、Apple Watchファミリーの新しいメンバーたちも加わりました。

iPhone 17:標準モデルもProMotion対応

ディスプレイとデザイン|120Hz対応で滑らかな操作感

6.3インチOLEDディスプレイを採用し、ついに120Hzリフレッシュレートに対応。Always-On機能も搭載し、アルミフレームで177gと扱いやすいデザインです。スクロールやゲームの操作が格段に滑らかになり、動画視聴や日常使いでも心地よい体験を実現します。

プロセッサー性能|A19チップで快適動作

最新のA19チップを搭載し、8GB RAMで処理速度と効率を強化。普段使いからゲームまで快適に動作します。AI処理や写真補正などのバックグラウンド動作も高速化し、省電力性能も向上。従来機種から買い替えでもパフォーマンス差をしっかり体感できる進化です。

カメラ性能|48MP Fusionデュアルで高精細撮影

48MP Fusionメイン+48MP Fusion Ultra Wideのデュアルカメラを搭載し、2倍光学ズーム対応。4K/60fpsの動画撮影も可能。フロントは18MP Center Stageカメラです。暗所撮影性能も改善され、夜景や室内でも鮮明に撮れるのが魅力。日常のSNS投稿から本格的な動画撮影まで幅広く活躍します。

バッテリーと充電|日常使用に十分な持ち時間

3,692mAhのバッテリーを搭載し、25W MagSafe急速充電に対応。外出先でも安心の電池持ちです。1日を通じてSNS、動画、ゲームを楽しんでもバッテリー切れの心配が少なく、短時間で効率よく充電できる点も大きなメリットといえます。

iPhone 17 Air:最薄・最軽量の新モデル

ディスプレイとデザイン|5.6mmの超薄型ボディ

6.5インチOLEDディスプレイを搭載し、120Hz ProMotionに対応。厚さ5.6mm、重さ165gとシリーズ史上最薄・最軽量で、長時間の持ち歩きでも負担になりません。チタンフレームを採用し、軽さと高い耐久性を両立。通勤・通学や旅行に持ち歩きやすいのが大きな魅力です。

プロセッサー性能|A19 Proでマルチタスクも快適

A19 Proチップと12GB RAMを搭載し、標準モデルよりも余裕のある処理性能を実現。動画編集や高画質ゲームなどもスムーズに動作し、マルチタスク時もストレスがありません。軽量ボディながら性能を妥協せず、クリエイターやビジネスユーザーにも適したモデルといえます。

カメラ性能|高画質48MP Fusion搭載

48MP Fusionメインカメラを搭載し、2倍光学ズームや4K/60fps撮影に対応。フロントは18MPのCenter Stageカメラでビデオ通話や自撮りも高品質に。被写体を鮮明に捉えつつ自然な色合いを再現できるため、日常のスナップから旅行先の思い出まで美しく残せます。

バッテリーと充電|軽量モデルでも十分な駆動時間

3,149mAhのバッテリーを搭載し、20W MagSafe急速充電に対応。コンパクト設計ながら1日しっかり使えるスタミナを確保。短時間で効率よく充電できるため、外出前のわずかな時間でも安心して充電可能です。軽さと利便性を両立した設計は忙しいユーザーに最適。

iPhone 17 Pro / Pro Max:カメラと処理性能が最強

ディスプレイとデザイン|大画面&高リフレッシュで迫力表示

Proは6.3インチ、Pro Maxは6.9インチのOLEDディスプレイを採用。どちらも120Hz ProMotion・Always-On対応で、映像やゲームを滑らかに表示。アルミユニボディの精密なデザインは高級感があり、画面の没入感もシリーズ最高クラスです。

プロセッサー性能|A19 Pro+冷却強化で高負荷にも強い

両モデルともA19 Proチップ+12GB RAMを搭載。さらに新しいベイパーチャンバー冷却システムを採用し、長時間のゲームや動画編集などの高負荷作業でも安定したパフォーマンスを維持。パワーユーザーやプロ用途にも十分対応できる、シリーズ最高の処理性能です。

カメラ性能|8倍ズーム対応のトリプルレンズ

48MP Fusion+48MP Ultra Wide+48MP Telephotoのトリプルカメラ構成を採用。最大8倍の光学ズームに対応し、4K/120fpsでの動画撮影も可能です。手ブレ補正やナイトモードも大幅に強化され、まさにプロ仕様のカメラ体験をスマホ1台で実現します。

バッテリーと充電|大容量で長時間駆動

Proは4,252mAh、Pro Maxは5,088mAhの大容量バッテリーを搭載。25W MagSafe急速充電にも対応し、充電スピードと駆動時間を両立。1日中ハードに使っても安心できる持ち時間で、外出や出張が多いユーザーに最適です。

発売日、ストレージ容量と価格

全モデル2025年9月19日(金)発売。予約開始は9月12日(金) 午後9:00からとなります。

日本における販売価格は以下のとおりです。

iPhone 17

  • 256GB:129,800円
  • 512GB:164,800円

iPhone 17 Air

  • 256GB:159,800円
  • 512GB:194,800円
  • 1TB    :229,800円

iPhone 17 Pro

  • 256GB:179,800円
  • 512GB:214,800円
  • 1TB :249,800円

iPhone 17 Pro Max

  • 256GB:194,800円
  • 512GB:229,800円
  • 1TB :264,800円
  • 2TB   :329,800円

スペック一覧

 iPhone 17iPhone 17 AiriPhone 17 ProiPhone 17 Pro Max
ディスプレイ6.3インチ OLED, 120Hz, 3,000ニト, Always-On6.5インチ OLED, 120Hz ProMotion, 3,000ニト, Always-On6.3インチ OLED, 120Hz ProMotion, 3,000ニト, Always-On6.9インチ OLED, 120Hz ProMotion, 3,000ニト, Always-On
チップA19A19 ProA19 ProA19 Pro
RAM8GB12GB12GB12GB
フロントカメラ18MP Center Stage18MP Center Stage18MP Center Stage18MP Center Stage
リアカメラ48MP Fusion + 48MP Ultra Wide48MP Fusion48MP Fusion + 48MP Ultra Wide + 48MP Telephoto48MP Fusion + 48MP Ultra Wide + 48MP Telephoto
光学ズーム2倍2倍8倍8倍
動画撮影4K 60fps4K 60fps4K 120fps4K 120fps
バッテリー容量3,692mAh3,149mAh4,252mAh5,088mAh
充電25W MagSafe20W MagSafe25W MagSafe25W MagSafe
重量177g165g206g233g
厚さ7.95mm5.6mm8.75mm8.75mm
筐体アルミフレームチタンフレームアルミユニボディアルミユニボディ
価格256GB:129,800円
512GB:164,800円
256GB:159,800円
512GB:194,800円
1TB :229,800円
256GB:179,800円
512GB:214,800円
1TB :249,800円
256GB:194,800円
512GB:229,800円
1TB :264,800円
2TB   :329,800円
発売日9月19日9月19日9月19日9月19日

Appleストアオンラインで予約準備|予約開始後すばやく注文

iPhone 17シリーズの予約開始は9月12日(金) 午後9:00からとなりますが、Appleストアオンラインでは購入予定の構成をあらかじめ登録しておくことで、予約開始後すぐに注文することができるようになっています。

支払い方法はもちろん、受け取り方法も店舗受け取りか配送かを選択して登録しておけるので、Appleストアで購入予定の方はぜひ利用してみてください。

私は登録済み。

発売が非常に楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました